2018年5月15日火曜日

5館目は山口県周南市立徳山駅前図書館

5館目は山口県周南市の徳山駅前図書館です。2018年2月3日開館しました。
周南市の人口は2018年4月30日現在 144,465人。

周南市立徳山駅前図書館
https://shunan.ekimae-library.jp/

 ここまで見て行くとツタヤ図書館のウェブサイトはデザインが共通していることがわかります。いずれ和歌山市民図書館のサイトも このようになるのでしょうか。

徳山駅周辺整備事業
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社との連携

2013年11月18日更新  周南市ウェブサイト 
https://www.city.shunan.lg.jp/site/eksieibi/16365.html

 本市とカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社は、「新たな徳山駅ビル整備基本構想」の実現に向けた連携について、平成25年11月18日、以下のとおり共同声明を発表しました。

 「新たな徳山駅ビル整備基本構想」の実現に向けて(共同声明)
周南市は、平成25年11月、中心市街地の活性化や市民サービスの向上を図るため、「新たな徳山駅ビル整備基本構想」を策定し、(仮称)新徳山駅ビル(以下「新駅ビル」という。)のコンセプトを「このまちへ来る人へのおもてなしの場」、「このまちに住んでいる人たちの居場所」及び「人が集い楽しむこのまちの賑わいと交流の場」と定めた。この施設整備事業を推進するにあたり、周南市は、民間の知識、経験、技術、ノウハウ等を活用し、従来の公共サービスよりも高い付加価値を持つ新たな公共サービス及び民間サービスを提供する施設の建設及び運営の必要性を強く認識しているところである。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(以下「CCC」という。)は、東京都渋谷区代官山に、提案性の高い本や雑誌の品揃えと、ゆったりとした空間を設けたカフェを複合した、新しいライフスタイル提案サービスの旗艦モデルである「代官山蔦屋書店」を出店した。更に、佐賀県武雄市から図書館改装業務及び図書館管理運営業務を受託した「武雄市図書館・歴史資料館」においては、提案性の高い雑誌販売スペースやゆったりとしたカフェスペースの設置、年中無休の図書館サービスなど、従来の公共サービスとは一線を画す、市民に対して高い付加価値を持つ新たな公共サービスを導入し、賑わいや交流の創出を実現させている
周南市は、「代官山蔦屋書店」や「武雄市図書館・歴史資料館」に代表されるような、CCCのコンセプト企画力、ノウハウ等を十分に活用することが、新駅ビル整備事業の成功に繋がるものと確信しており、CCCとしても、この事業において、CCCが有するコンセプト企画力、ノウハウ等を生かした新たな公共サービスの実現に尽力したいとの意向があることから、両者は、新駅ビル整備事業に関して、新駅ビルのコンセプトの具体化等、「新たな徳山駅ビル整備基本構想」の実現に向けて連携する。
平成25年11月18日
周南市
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社


 ひとつ前の岡山県高梁市立図書館とコンセプトが酷似しています。平成25年(2013年)なので無理もありません。建替え中の駅ビルに移転する和歌山市とも似ています。

 周南市 新市立図書館でCCCが公開プレゼン 
Tカードでも貸し出し、独自の分類法を導入/山口
毎日新聞 2016年7月26日 地方版

https://mainichi.jp/articles/20160726/ddl/k35/010/602000c


しかし、市民の中から反対の声が上がりました。

2016年01月12日 18時27分 JST | 更新 2016年01月12日 18時40分 JST
【TSUTAYA図書館】山口県周南市に住民投票を請求へ 8737人の署名
HuffPost Newsroom

https://www.huffingtonpost.jp/2016/01/12/tsutaya-library-syunan_n_8960144.html

 周南市にはすでに市立図書館が5館あり、TSUTAYA図書館の建設が予定される駅ビルから、わずか800メートルしか離れていない場所には中央図書館がある。市民団体の代表は「図書館の図書費を増額するべきで、行政の無駄な投資になるのでは」などと懸念していた。
 これに対して市側は、「新図書館は、中心市街地活性化の核施設」「年中無休で、夜遅くまで開いているので、いつでも利用でき、いつでも本に出会える」「機能や役割が異なる2つの図書館が近くにあることで双方の利用が増えたり、新しい人の流れができたりと相乗効果が期待できます」などと、新設するメリットを主張していた。

周南市、新図書館の設置計画の是非を問う住民投票は実施しない方向へ:住民投票条例制定の議案が議会で否決
カレントアウェアネス Posted 2016年2月26日

http://current.ndl.go.jp/node/30838


  2016年2月22日、周南市議会において、同市の市長が意見を附けて議会に付議していた
「周南市建設の中核施設としてカルチュア・コンビニエンス・クラブと連携した図書館
設置計画の是非を問う住民投票条例制定について」の議案が否決されました。
 市長の意見書には、2016年2月8日に8,739名の連署に制定の直接請求があった「周南市
新徳山駅ビル建設の中核施設としてカルチュア・コンビニエンス・クラブと連携した
図書館設置計画の是非を問う住民投票条例」の制定を反対する旨が記載されています。


周南市の場合は開館準備段階でダミー本問題が発覚しました。


ツタヤ図書館、ダミー本3万5千冊に巨額税金…CCC経営のカフェ&新刊書店入居
文=日向咲嗣/ジャーナリスト
Business Journal  2017.03.18

http://biz-journal.jp/2017/03/post_18386.html


憤るのも無理はない。昨年 12月に開催された市議会の予算委員会で、市が来年2月オープン予定の新図書館の開館準備に合わせ「ダミー本を3万5000冊分、約152万円で購入」することを明らかにしたからだ。
「ダミー本」とは、ダンボールでできた中身が空洞の偽物の本のこと。マンションのモデルルームなどで、部屋のインテリアをオシャレに演出するために使われる洋書風の小道具といえば、イメージしやすいだろう。その偽物の本を、よりによって新設する公共図書館に3万5000冊分も入れる計画というのだ。 


ダミー本は新聞にも掲載され話題になり撤回されました。
しかしこれで終わりではなかったのです。

ツタヤ図書館、お飾り用の読めない洋書購入に巨額税金投入…高さ9mの棚に固定
文=日向咲嗣/ジャーナリスト
Business Journal 
Business Journal  2017.04.22

http://biz-journal.jp/2017/04/post_18813.html


 だが、この図書館では、さらに驚くべき事態が進行していた。
 3月上旬、3万5000冊のダミー本を購入する件について、筆者が周南市に問い合わせをしたとき、担当者からなぜか「洋書のことですか?」と聞かれた。そのときは、図書館の蔵書として洋書も入れるのだろうと漠然ととらえていた。ところが、担当部署と市議会関係者に取材してみると、洋書も「本に囲まれた圧倒的な空間づくりのため」と、ダミー本と同じ目的で購入すると明言したのだ。

「洋書を配置するのは、吹き抜け部分の超・高層書架部分です。高さは8.8メートル。うち高さ3.8メートルまでは、一般の蔵書を配架します。それよりも上の高さ5メートル、横17メートル、14段、延べ247メートルにわたって、すべて装飾用の洋書を固定して配置する計画です」(周南市中心市街地整備課)
 これらはすべてCCCの提案によるもので、「本に囲まれた圧倒的な空間演出」のためだという。

装飾用の洋書購入も中止になったようですが、代わりに利用者が閲覧できない高所まで本がぎっしり入っているように見えるアート書棚1千万円かけてわざわざ作らせたようです。

 「コスト意識を持ちながら準備する」と装飾用の洋書購入より2百万円安くした(カッコ内は市長答弁)。

2018年2月3日、開館に至りました。

ツタヤ図書館、1千万円の装飾は仕掛け?無駄遣い?
川本裕司  朝日新聞社会部記者
朝日新聞  2018年2月10日12時48分

https://www.asahi.com/articles/ASL1Z5QZQL1ZUTIL03W.html


ツタヤ図書館、利用できない書棚に1000万円
オープンした山口県周南市立図書館、「本に囲まれた空間」の装飾に支出
川本裕司 朝日新聞社会部記者
朝日新聞 2018年02月20日

http://webronza.asahi.com/national/articles/2018021800004.html?ref=chiezou


山口県周南市で、レンタル大手のTSUTAYA(ツタヤ)を運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が管理を代行する公立図書館が2月3日、開館した。館内の吹き抜けに設けられる、利用者が使えない「アート書架」の内装に約1000万円を費やされている。「本に囲まれた空間」のための装飾の出費には賛否がわかれ、図書館の運営のあり方についての議論も広がっている。

総事業費は約55億円机などを含めた内装全体では8900万円をかけた。CCCには指定管理費として年間約1億5000万円が支払われる。

産経は淡々と扱いました。

周南のツタヤ図書館が徳山駅ビルに開館 全国5例目
産経ニュース 2018.2.4 07:08更新

https://www.sankei.com/region/news/180204/rgn1802040021-n1.html

新・徳山駅ビル「蔦屋図書館」、2月3日開業-「駐車場1時間無料」で活性化に期待
都市商業研究所 2018年1月29日

http://toshoken.com/news/12090

 駐車場1時間無料で活性化に期待? 苦笑を禁じ得ません。本好きなら1時間はあっという間に過ぎてしまって、コーヒーを飲んだりする時間はとても残りません。私なら1時間以内に本を選んでさっさと帰ります。コンビニのコーヒーはそれなりの味でも安いし、駐車場が無料のカフェは地方にはいくつもありますね。借りた本を持ってそちらへ行けば時間を気にせずくつろげます。 

 CCCが指定管理者の周南市立徳山駅前図書館(山口県)が開館カレントアウェアネス Posted 2018年2月5日
http://current.ndl.go.jp/node/35425


 徳山駅前賑わい交流施設及び徳山駅前図書館は、カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC)が指定管理者となっています。この交流施設には、同図書館のほか、蔦屋書店、スターバックスコーヒー、交流室、市民活動支援センター、飲食施設などが入居します。

図書館で借りた本を、ファミリーマートで返却できる!
周南市立徳山駅前図書館 貸出本返却サービス開始!
市内2店舗のファミリーマートに、返却ポストを設置
Family Mart ニュースリリース 2018年02月01日

http://www.family.co.jp/company/news_releases/2018/20180201_01.html


 

#図書館  #和歌山市 #TSUTAYA #CCC #TRC #指定管理 #ツタヤ図書館
#和歌山市民図書館 #カルチュア・コンビニエンス・クラブ 
#ダミー本

0 件のコメント:

コメントを投稿